国会議事堂は予約なしで見学できます。私達は午後2時の部に参加しました。
一年中休み無しで案内していると案内係の警察官が言われました。
受付で住所氏名電話番号を所定の用紙に記入します。
参加者は老若男女、子供、旅行社のツアーの人等あわせて30人位でした。
国会議事堂は1936年(昭和11年)に完成。
中央玄関は天皇陛下がお入りになる時、
国会議員となった人達が選挙が終わって初めて議事堂に入る時、
外国の偉い方が入られる時、
この三つの時だけ開かれ、それ以外は閉まったままとのことです。
中央玄関の両サイドに天井のすごく高いアーチ型の門があります。これは議事堂が出来た頃は議員さんが馬車で入場されていたからとのことでした。
アーチをくぐって中庭に入ると楕円形の池があります。
池はちょっと小高く作られていて、覗いてみると沢山のうつくしい鯉が泳いでいました。池は馬が水を飲むために作られたものとの事です。
いにしえのやんごとなき人達がここを利用されていたのですね。
TVで見る衆議院議場、天皇陛下の御休所、中央玄関の中の伊藤博文の像やステンドグラス(全部イギリス製)、アメリカ製の郵便ポスト等々約一時間かけて見学しました。
赤じゅうたんの上も歩いてきました。なんと赤じゅうたんは4600メートルもあるのだそうです。
天皇陛下の影を踏まないようにというはからいから丸い電球が普通は下向きに付けられますが上向きにつけられていました。ようするに間接照明です。
御休所の机と椅子の横には軍服の天皇陛下が帽子を置かれる台もありました。
最後に議事堂の建物を背に記念写真を自由に撮る時間があってお開きとなりました。
このところ東京の週末はいつも曇りか小雨、この日も曇りでしたのできれいな写真が撮れませんでした。
2014年8月31日日曜日
2014年8月30日土曜日
今年の夏のディレクター会議は京都でした。
2500名のディレクターを三つのグループに分けて京都のホテルで開催されました。
私達のグループは850名でした。
二日目は午前11時に終了。BCAAなどのアミノ酸の勉強会でした。
せっかくの京都でしたが会議終了後、新幹線で帰宅。
それでも鴨川や、緑の山や、歌舞伎の南座の建物をみたり出来たのでよかったです。
私達のグループは850名でした。
- 初日は和田佳子代表の現況報告、
- (株)日本流通産業新聞社 会長 亀岡一郎氏の「業界の現況と課題」。
- NPO法人KYG協会 理事長 宇住晃治氏の「新核酸ドリンクの機能性素材」。
- 須藤慶太氏「今後の核酸研究について」等の講義を拝聴。
- 休憩を挟み
- 営業統括部長 松本博也氏 「営業報告並びに連絡」
- 会員代表二名のスピーチがありました。
- 夜は和洋折衷の美味しいお料理とワインなどを戴き、
- 食後は松崎しげるのオンステージ。迫力の歌唱力に圧倒されました。
- その後は恒例の楽しい抽選会。私達のテーブル10名にはプールジュールの高級チョコレートケーキが当たりました。ラッキー(*^^)v
二日目は午前11時に終了。BCAAなどのアミノ酸の勉強会でした。
せっかくの京都でしたが会議終了後、新幹線で帰宅。
それでも鴨川や、緑の山や、歌舞伎の南座の建物をみたり出来たのでよかったです。
同じテーブルの皆さんと |
泊まったお部屋にこんな大きな鏡があり、着物を着る時助かりました。 |
2014年8月23日土曜日
泉岳寺へ行ってきました。(東京散歩第三回)
赤穂浪士で有名な四十七士のお墓がある泉岳寺へ行ってきました。
泉岳寺駅から徒歩二分のところにありました。ゆるやかな坂を上りながらこの道を通ったであろう赤穂浪士に思いを馳せました。
泉岳寺駅から徒歩二分のところにありました。ゆるやかな坂を上りながらこの道を通ったであろう赤穂浪士に思いを馳せました。
左下の小さな井戸の上には金網で蓋がされていました。 |
大石内蔵助良雄のお墓。 お線香をあげていましたら雨がぽつぽつと降り始めました |
御子息、大石主税(ちから)良金のお墓。 |
どのお墓の前にもお線香が手向けられてありました。 |
この外人さんがお線香をあげていました。 |
奥の屋根のあるお墓が大石くらのすけのお墓です。 |
墓石名の説明の看板がありました。 |
浅野内匠頭のお墓です。四十七士とは別の少し高くなったところにありました。 左に小さなひさしがみえていますが大石くらのすけのお墓の屋根です。 |
2014年8月16日土曜日
東京散歩(第二回)立教大学。
2014年8月15日金曜日
2014年8月14日木曜日
靖国神社へ参拝してきました。
2014年8月11日月曜日
江戸川区川柳合同納涼句会に参加しました。
2014年8月9日土曜日
登録:
投稿 (Atom)