![]()  | 
| 屋上は庭になっていて木や花が植えられていました。 | 
![]()  | 
| 屋上から銀座4丁目交差点を望む | 
![]()  | 
| 屋上。白と赤のつつじが 木々の緑に映えてきれいでした。  | 
![]()  | 
| 一階から6階まではファッションのお店。 水玉模様で世界的に有名な 草間彌生さんの作品(風船のような)が 10個余り建物の吹き抜けに飾られていました。  | 
![]()  | 
| 銀座通りは歩行者天国になっていました。 | 
![]()  | 
| 4丁目交差点の日産のビル 真っ白が目立ちます。  | 
![]()  | 
| 金沢市の井上クニ子さんから戴いた チューリップ模様の結城紬、 帯は妹から。  | 
![]()  | 
| 従弟の幸則さんが毎年、命日にお花を持ってお参りに来られます。 来年の命日までこの写真を私のフェイスブックの カバー写真として楽しみます。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 国立新美術館(六本木)で今月17日迄開催中です。 | 
![]()  | 
| 私共のお客様の油絵です。 松本雅春様(示現会会員) 山口県下関市在住 毎年大作を出しておられます。 一枚の平坦なキャンバスなのに 絵から遠ざかるにしたがって どんどんと奥行きが現れて 水も生き生きとしてきて、 見る者に感動をあたえます。 右上に少し描かれている空も 近づくと桃色などが混じった複雑な色が 使われていて、絵から離れると 遠くの空そのものです。 細部に至るまで作者の命を感じます。 素晴らしい!!!!  | 
![]()  | 
| きりりとしたお顔の舞妓さん | 
![]()  | 
| 雪景色なのに暖かさを感じました | 
![]()  | 
| 気が遠くなるような緻密なタッチで 描かれています。 羊が丁寧にたくさん描かれています。  | 
![]()  | 
| 舞妓さんの作者と偶然にお会いしました。 桜のお着物の方です。 制作期間を尋ねましたところ 今年のお正月から今までとおっしゃいました。 舞妓さんの頭にはお正月だけのお飾り、稲穂が右に 左に羽子板があるでしょと教えてくださいました。 わざわざ京都へ行かれて、 デッサンされるのだそうです。  | 
![]()  | 
| これも点々で描かれた 気の遠くなるような緻密な絵です。  | 
![]()  | 
| 世界で超有名なこの方の 展覧会も開催中でした。  | 
![]()  | 
| そのためでしょう。 園内の庭の木々が 水玉模様の布で巻かれていました。  | 
![]()  | 
| マレーシア、クアラルンプールで日本語学校を 経営している親友(緑のコート)と 観光で来日中の生徒さん達。 西郷さんの銅像前で待ち合わせして お花見をしました。  | 
![]()  | 
| 髪の毛がブルーのポッターさん(女性) 美容院でいつも染めているのだそうです。 コスプレを企画したりで、 マレーシアでは有名人だそうです。  | 
![]()  | 
| 道中着、お似合いです。 かっこいい! 髪の色と靴紐が同じ色! Tシャツはユニクロだそうです。 おしゃれ!  | 
![]()  | 
| マレーシアの皆さんのリクエストに応えて 着物を着ました。 桜の花びらの模様なのよ~~。 知らない間に撮られて、 面白い写真になりました。  | 
![]()  | 
| 全員集合しました 上野は有名な桜のスポットだけに 外人さんが多かったです。 外人さん達と撮りあいっこしました。  | 
![]()  | 
| ポッターさんの自撮り 私も入っちゃいました  | 
![]()  | 
| 乙女たちは「恋おみくじ」を、、。 はてさて結果は?  | 
![]()  | 
| 上野恩賜公園 桜は7分咲きでした  |