2017年9月29日金曜日

イタリアンのお店で友人とランチ





西葛西駅の近くに最近オープンしたイタリアンのお店で友人とランチ。

11時オープンに合わせて行くとすでに大勢の人が並んでいました。

友人は照り焼きチキンとジャガイモのピッツアを
私はマルゲリータを注文しました。

石窯で焼いたピッツアは皮は薄く、周りはふっくらしこしこ、さすがに美味しかったです。
但し私には持て余す大きさでしたがもったいないので残さずに全部いただきました!
サラダとソフトドリンクを合わせて一人1300円でした。

デザートが美味しいとフェイスブックの友達が教えてくれましたので次回のお楽しみとします。

2017年9月27日水曜日

ギンドロ(銀泥)の木

散歩道の木です。葉の緑と裏側の白が対照的で美しい!
・ヨーロッパから西部アジアを原産とするポプラの一種。明治中期に日本へ渡来した。中国や朝鮮半島にも見られる。材が固くて衝撃に強いことから、かつて西洋では戦士の楯や荷箱を作るのに使われた。

・葉の裏が著しく白いドロノキという意味合いで名付けられた。正式な和名は「ウラジロハコヤナギ」。葉の裏側には白い腺毛がフェルトのように生じており、肌触りが良いが、夏には脱落する。


・葉の裏表のコントラストが美しく、爽やかな印象を持つため、欧米では庭木として一般的に使われる。土地が狭く夏の気温が高い日本ではあまり普及しておらず、花材(リース、ドライフラワー、押し花)としての利用が多い。
・葉の大きさ、形は発生場所や樹齢によって大きく異なる。大きな葉は直径15センチにも及ぶ。
・雌雄異株で、雌株は枝が横へ、雄株は枝が上へと育つ傾向がある。このため街路樹としては雄株を使うことが多い。以上はパソコンで調べて解りました!(^^)!


2017年9月26日火曜日

玉簾(たますだれ)の花


西葛西の親水四季の道を通って今朝もウオーキングとラジオ体操をしてきました。
地面から30センチほどの丈の白い花は玉簾という名前がついています。葉っぱが簾に似ているからだそうです。
別名ゼフィランサス。雨が降ると咲き出すのでRain lilyとも言うそうです。
花言葉は汚れなき愛、潔白な愛、期待。

この花が咲くと故郷の我が家の庭を思い出します。
小さな堀があって、その周りに毎年咲いていました。
堀は家を建て替えた時に埋められて今はありませんが私の思い出の中にある風景です。

2017年9月24日日曜日

大島紬 黒とグレーの縞模様 メルカリで購入



以前から縞模様の着物があればいいなあという思いがありました。
メルカリに「大島紬」と入れて検索をしてみましたら、最近「半額に御値下げ」というこれに出会いました。
身丈は私には長めですが、丈はおはしょりで調節できるので良しとして、背幅のサイズを質問したりして、身丈以外は私のサイズでした。代金はメルカリに貯めている私の売上金で決済しましたので支払いはあっという間に完了。

昨日購入を決めて、宅急便でもう今朝届きました。
新品同様、使用感全く無し。黒とグレーの縞の幅が変化しているお洒落な大島紬です。これならスーツ感覚で仕事の時に着られます。ラッキーな買い物でした。

お彼岸におはぎをつくりました

「暑さ寒さも彼岸まで」 
子供の頃祖父が言っていたなぁと懐かしく思い出します。
夫の好みの粒あんの出来合いを買ってきて、もち米は我が家にあったので、あっという間に出来上がりました。
子供の頃、我が家ではおはぎをたくさん作って重箱に詰め、その上に南天の葉を一つ乗せて近所に配っていました。風呂敷に包んで持って行くのは私の担当でした。
重箱を空で返すわけにはいかないのでしょう。お返しの印にマッチ棒が数本入っていることがありました。重箱を振るとカサカサと小さい音がしました。



小学生の田んぼの稲穂




小学生の田んぼの稲穂が頭を下げて、そろそろ刈り取りの時機を迎えました。
写真を撮ろうと田んぼの脇に自転車を停め、ふと前をみるとなんと金木犀の花が咲いているではないですか!
いつの間にか秋は深まっています。

2017年9月21日木曜日

全書芸展と葛西祭の書作品を無事提出。


全書芸展へ出品する臨書と
葛西祭用の漢詩を書き終え、
師匠に選んでいただいて
出品しました。
ほっと一息ついています。
一応、頑張りました!

いつもの生活に戻り
ウオーキングとラジオ体操。
寒くなく暑くなく、さわやかで気持ちの良い
朝でした。

彼岸花がいつもの場所で私を待っていてくれました。
見れば見るほど繊細で美しい!
神様の芸術って素晴らしい!

2017年9月20日水曜日

核酸がANAの”翼の王国”に掲載



フォーデイズ(株)の核酸ドリンクがANAの機内誌”翼の王国”に掲載されています。

12月号まで毎月掲載されるそうです。

長崎へ仕事で行った主人が持ち帰ってくれました。

長崎ちゃんぽんはお土産です。

早速試食しました。

具は自前です。

スープと麺がまさしくあのお味でした。

2017年9月11日月曜日

車椅子のアーチスト講演会

車椅子のアーティスト佐野有美さん講演会に参加しました。
四肢欠損で生まれ、あるのは短い左足と三本の指だけ。
27歳の笑顔が美しい女性です。
今年結婚もされたそうです。
足の指でさらさらと「ありがとう、笑顔、支え合い、絆」を色紙に書かれました。
脚が無いから歩けない、
腕が無いから抱きしめられない、
でもみんなと同じ口があるではないか!と言うことに
思いが至って、
ボイストレーニングをして、歌を歌い、
講演活動をしているのだそうです。

最初二時間かけていたお化粧が今では三分の一の時間でできるようになった。
お料理にも挑戦しています。
あきらめないでやり続ける彼女の姿勢に感動しました。
五体満足の私は何をしているのでしょう。

ここから徒歩2分、メルパルクホールが会場でした。

香り梨 

香り梨
千葉県白井市で作られた珍しい新種です。
香りが良いのでこの名が付けられたそうです。
二十世紀の顔をしていますが
二十世紀より甘いです。
川柳の友達から戴きました。
甘くて香りが良くて美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2017年9月8日金曜日

風船かづらがやっと!

花を咲かすばかりで風船が出来なかったのですが最近やっと風船がちらほら現れました。

2017年9月6日水曜日

練習不足

区の施設で全書芸展用の作品を書きました。
サイズは53X234
争坐位文稿の臨書です。
練習不足、力不足、
毎日のコツコツを反省させられました。

2017年9月2日土曜日

北海道 オプショナルツアー







北海道二日目はバスで支笏湖とノーザン・ホース・パークへ。
あいにくの空模様で支笏湖の船には乗れませんでしたが雨には降られずラッキーでした。
気候は涼しいを通り過ぎて寒いくらいでした。
ダリアの深紅が周りの緑に映えて美しかったこと!
焼きたてのトウモロコシを食べる人。
私は夕張メロン味のソフトクリームを食べました。もちろん美味しかったです!

次はノーザン・ホース・パークで昼食。広い広い園内の一部を馬車で散策。馬のひづめの音がパカパカと静かな園内に心地よく響きました。

小さなポニーショーが無料で見られました。二頭の小さなポニーがバーを跳び越えたり、頭を下げて挨拶したり、足でトントンと地面を叩いて喜びを表現したり、かわいらしかったです。

ツアーは空港で解散。私たちはJRで札幌に戻って、有名な時計台を見学。
その後時計台の隣のお寿司屋さんで夕食。新鮮な美味しいお寿司に舌鼓を打ちました。

2017年9月1日金曜日

DR会議・納涼親睦会。

今年の地域別ディレクター会議&納涼親睦会は札幌でした。地域を東、中、西の三つに分けて、初日が東日本の私達でした。

さすがに北海道は涼しかったです。

但し、北のミサイル発射を知らせる警報がスマホとテレビで鳴り響き、東日本大震災の時の地震警報と同じくらいビックリして、ドキドキしました。

業界三位のフォーデイズ(株)は法令を遵守して、社会に必要な会社であるようこれからも頑張ることを全員で心に誓いました。